「ヤリス/フィット」新車購入者の決定的な違い 発売から3年が経過して見えてきた購入者像
2020年2月、ほぼ同時に国内市場に投入されたトヨタ「ヤリス」とホンダ「フィット」。
ヤリスは「ヴィッツ」からのフルモデルチェンジを機に、世界ラリー選手権(WRC)でも馴染みのあるグローバルでの名称へと変更し、走行性能の高さを訴求。一方のフィットは「心地よい視界」や「座り心地」といった使い勝手の良さを一新されたデザインとともに強くアピールしている。
今回は現行モデルの登場から3年超が経過した今、購入者分析を通じてヤリスとフィットのこれまでを振り返ってみたい。
分析に当たっては、ヤリスの派生モデルである「ヤリスクロス」と日産「ノート」も加えて参考とした。
使用データは、市場調査会社のインテージが毎月約70万人から回答を集める、自動車に関する調査「Car-kit®」。さらに、インテージの自主調査データも活用し、別の角度からも分析を進める。
■トヨタ「ヤリス」:2079名 ※GRヤリスを含まない
■ホンダ「フィット」:2083名
■トヨタ「ヤリスクロス」:2100名
■日産「ノート」:1787名 ※ノートオーラを含まない
※いずれも分析対象は新車購入者のみ
※現行ヤリスと現行フィットの発売時期に合わせるため、いずれも2020年2月以降の購入者のみを対象とした
購入者の性別・年代
まずはヤリスとフィット、それぞれの販売状況を振り返ってみよう。自販連「乗用車ブランド通称名別順位」によると次のようになっており、ヤリスの強さが圧倒的だ。
■2021年:ヤリス1位(21.2万台)/フィット12位(5.8万台)
■2022年:ヤリス1位(16.8万台)/フィット9位(6万台)
■2023年(1~6月):ヤリス1位(9.7万台)/フィット15位(2.9万台)
ただし、ヤリスの数値にはSUVタイプのヤリスクロスとスポーツタイプの「GRヤリス」が含まれる。
GRヤリスは少数だが、ヤリスクロスはヤリス全体の半数近くを占めるというから、純粋な5ドアハッチバックのヤリスの販売台数は、上記の半数程度だろう。とはいえ、年の途中でヤリスクロスが登場した2020年を除き、仮にヤリス自体の販売台数を半数程度にしたとしてもフィットを上回っている。
では、ヤリスとフィットの購入者はどのような人々なのか。まずは基本的な属性情報として性別・年代の構成比を見てみよう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら