石川・のと鉄道七尾線、廃線区間の足は「空港バス」 穴水―輪島間、特急バスと空港連絡バスが主軸

拡大
縮小

輪島駅前7時10分発は市の坂経由の穴水総合病院行きで、穴水駅前には7時44分着。7時57分発ののと鉄道に接続しており、七尾には8時38分に到着する。石川県立穴水高校(穴水駅から徒歩約20分)への通学に便利かと思ったのだが、若者の利用はあっても、制服を着た高校生の乗車は見られなかった。

穴水総合病院行きバス
輪島駅前に入る穴水総合病院行き(筆者撮影)

少し古い資料だが、2010年に珠洲市が作成した「奥能登地域公共交通活性化の取組み」では、能登半島北部の各高校への進学者が、どこの中学校の出身かをまとめてあった。

高校生の広域的な通学は少ない

それによると、穴水高校への進学は穴水町内からが大半で、輪島市内からはわずか数人となっていた。反対に県立輪島高校へは、穴水町内から一定数の進学者が見られた。少子化が深刻になっている今では、もっとはっきりした傾向が出るだろう。

それゆえか、今も北鉄奥能登バス穴水輪島線には、8時少し前に続けて2本、輪島高校前に到着する便が設定されている。それぞれのと里山空港経由と市の坂経由で、途中のバス停からの需要を拾うと推測される。

穴水駅前には、7時45分から50分にかけて能登町方面からのバスが3本、立て続けに到着した。途中、穴水高校口を経由するから、そちらからは通学する生徒がいるのだろう。穴水駅前では中学生が何人も降りる。駅近くには穴水中学校があるが、町内の中学校はここだけ。統廃合が進んだ結果、バス通学が生じているのであった。

この記事の画像を見る(13枚)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
土屋 武之 鉄道ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

つちや たけゆき / Takeyuki Tsuchiya

1965年生まれ。『鉄道ジャーナル』のルポを毎号担当。震災被害を受けた鉄道の取材も精力的に行う。著書に『鉄道の未来予想図』『きっぷのルール ハンドブック』など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT