新NISA最大の悩み「成長銘柄」見極める3つのコツ いちばんシンプルでわかりやすい方法を伝授
将来のことは誰にもわからない
NISAで株式投資をする際、具体的に投資する先、つまり購入する銘柄をどうやって選べばいいのかを考えましょう。実はこれ、本格的に銘柄の選定をしようと思うとかなり手間がかかります。少なくとも企業の業績や財務内容を理解できるだけの知識が必要だからです。
実際、まともな株式投資の本を読むと、決算書の見方や業績・財務データの分析の仕方がきちんと書いてあります。本当に銘柄選びのための基本を説明しようとすると、本1冊分くらいのボリュームが必要になります。
さらに厄介なことに、そうやって緻密に業績・財務分析をしても、それは過去と現在のことでしかありません。将来のことは誰にもわからないのです。従って、勉強して投資をしたから必ず利益が得られるものではありません。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら