「Z世代は覇気がない」と嘆く中高年が知るべき経緯 哲学と歴史からみれば彼らは「進化した人類」?

拡大
縮小

ここまでがわかれば、「覇気がない」と思われているZ世代の本質が見えてくる気がしないだろうか。

欲望や闘志があるようには見えないZ世代は、皆で仲良く、空気を読み合い、争わない。フクヤマ流に言えば、彼らはまさに「最後の人間」とも言える。そんな彼らは、これまでシニア世代の多くがあまり重視していなかった社会貢献をとても重視する。

自由民主主義が進化し続けた末に生まれた「最後の人間」であるZ世代は、実は進化した人類である、とも言えないか。

「歴史の終わり」を経験した日本

フクヤマは本書で、江戸時代の日本についても述べている。

世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた
『世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた』(KADOKAWA)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

「コジェーブによれば、日本は『16世紀における太閤秀吉の出現のあと数百年にわたって』国の内外ともに平和な状態を経験したが、それはへーゲルが仮定した歴史の終末と酷似しているという。そこでは上流階級も下層階級も互いに争うことなく、過酷な労働の必要もなかった。だが日本人は、若い動物のごとく本能的に性愛や遊戯を追い求める代わりに――換言すれば『最後の人間』の社会に移行する代わりに――能楽や茶道、華道など永遠に満たされることのない形式的な芸術を考案し、それによって、人が人間のままでとどまっていられることを証明した、というわけだ」

実際に江戸時代の260年間を通して、日本国内では大きな戦争はなかった。同じ時期、欧米では激しい戦争が繰り返されていた。この「日本はすでに数百年間も歴史の終わりを経験してきた」というフクヤマの視点を踏まえれば、明治維新当時の西洋諸国から見た日本の価値観は、まさにシニア世代から見たZ世代の価値観に近いものがあったのかもしれない。

哲学や歴史を踏まえて考えると、Z世代の台頭のように一見まったく新しい現象であっても、そういった現象の裏に脈々と流れているモノゴトの本質が見える。そしてこれまた一見するとまったく異なって見える別の現象とのつながりも見えてくるのである。

永井 孝尚 マーケティング戦略コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながい たかひさ / Takahisa Nagai

慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMの戦略マーケティングマネージャー、人材育成責任者などを経て、2013年退社。同年、多摩大学大学院客員教授を担当。マーケティング戦略思考を日本に根づかせるため、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立。多くの企業・団体へ戦略策定支援を行う一方、毎年2000人以上に講演や研修を提供。2020年からはオンライン「永井経営塾」主宰。著書に60万部超『100円のコーラを1000円で売る方法』シリーズ、15万部超『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』シリーズ(すべてKADOKAWA)など。著書累計は100万部超。

オフィシャルサイト

X(旧Twitter) @takahisanagai

永井経営塾

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT