大阪メトロ心斎橋「御堂筋線開業時の終着駅」の今 大阪の流行発信地、ほかの駅にない特徴とは?

拡大
縮小
大阪メトロ心斎橋駅
リニューアルされた大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅のホーム(撮影:伊原薫)
この記事の画像を見る(38枚)

日本有数の繁華街、大阪・ミナミの一角に位置する心斎橋。大丸心斎橋店や心斎橋筋商店街といった商業施設が軒を連ね、その賑わいは今も昔も、というよりも、江戸時代から変わらないという。

現在は大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)となった大阪市営地下鉄が、初めての路線となる御堂筋線の終着点をこの地としたことも、決して無関係ではないだろう。

開業時から長いホーム

御堂筋線と心斎橋駅が開業したのは、1933年5月20日である。当初、同線の列車は1両編成だったが、当時の大阪市長・關一は「将来この路線の利用者は飛躍的に増加する」と予想。各駅のホームは12両編成が停車できる長さで建設された。

それから90周年となる2023年、心斎橋駅は大規模リニューアルを終えた。新たなデザインのコンセプトは「ジ・オオサカ・ブランド」。ホームは2層分にわたるアーチ構造をそのままに、現代の同駅周辺を象徴するキーワード“高級感と上質感”が感じられるデザインとされた。

「当駅の大きな特徴は、この“高級感と上質感”、そして多様性にあると思っています」と、心斎橋駅の駅長を務める梅咲昇司さんは話す。

心斎橋駅の梅咲駅長
心斎橋駅の梅咲昇司駅長(撮影:伊原薫)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT