南海本線の「要衝」泉佐野、知らない間に駅前一変 関空への乗り換え拠点、東と西で異なる表情
南海電気鉄道の南海本線は大阪の難波と和歌山県の和歌山市を結ぶ。大阪市中心部への通勤通学の足として毎日多くの人に利用されている。自由席車両と座席指定車両を連結した特急「サザン」が活躍し、一部は和歌山港線に乗り入れて、徳島行きの南海フェリーに連絡する。
南海本線にはもう1つの大きな役割がある。途中から分かれる空港線は連絡橋で海を渡り、関西国際空港(関空)に乗り入れる。難波から直通する“レトロフューチャー”の外観が外国人観光客にも人気の特急「ラピート」のほか、特急券の要らない空港急行が走っていて、日本を出入国する旅行客の足を担っている。
南海本線の中間地点
分岐駅となる泉佐野は難波からの営業キロが34km。南海本線64.2kmのほぼ中間地点にある「要衝」といえる。空港線で関西空港駅へは約10分の好立地だ。所在地の泉佐野は人口9万9325人(2024年10月末時点)。関空は泉佐野のほか、泉南市、泉南郡田尻町の住所がある。
泉佐野市内に所在する南海本線の駅はほかに鶴原、井原里(いはらのさと)、羽倉崎。井原里の近辺には商業施設「いこらも~る泉佐野」(旧ショッパーズモール泉佐野)がある。
また、空港線唯一の途中駅、JRと共同使用するりんくうタウン駅周辺は巨大な「りんくうプレミアム・アウトレット」「りんくうプレジャータウン シークル」のほか、複数のホテルが建ち並ぶ。大阪公立大学のキャンパスや航空保安大学校、大型病院も置かれた副都心となっている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら