中国自動車メーカーが「EV工場」を続々と造る場所 長安汽車はASEAN域内や豪州などに輸出を計画

✎ 1〜 ✎ 94 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

タイ政府はさらに、自国内でのEV関連産業の発展を促進する政策も打ち出した。例えば、2024年には補助金や税の優遇を受けられるEVがタイで現地生産した車両だけになる。一連の政策を通じて、タイ政府は2030年までに新車生産台数の3割をEVにすることを目標にしている。

タイは中国メーカーの投資を積極的に誘致している。写真はBYDのタイ工場の土地購入式典(同社ウェブサイトより)

ASEANの自動車市場には大きな伸び代があり、タイには(エンジン車の生産を通じて培われた)成熟した自動車産業の基盤がある。そこにタイ政府の政策効果が加わり、中国のEVメーカーの投資を続々と引き寄せている格好だ。

BYDも工場を建設中

例えば国有自動車大手の上海汽車集団、中堅メーカーの長城汽車、EV大手の比亜迪(BYD)などが、すでにタイで工場を建設中だ。新興EVメーカーの哪吒汽車(NETA)も、タイ工場の建設計画を発表した。

本記事は「財新」の提供記事です

今回の長安汽車の発表は、それらに続くものだ。同社は2023年4月に発表した海外市場戦略のなかで、2030年までに海外市場に100億ドル(約1兆4965億円)を投じ、海外販売台数を年間120万台に引き上げる目標を掲げた。タイ工場の建設は、その実現に向けた布石の1つだ。

(財新記者:安麗敏)
※原文の配信は10月18日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事