ハロウィンに若者が「渋谷センター街」に集う背景 センター街発カルチャーの歴史も振り返る

拡大
縮小
センター街 渋谷
2022年も大勢の若者がセンター街周辺に集まった(写真:つのだよしお/アフロ)

今年もハロウィンの時期がやってきた。新型コロナウイルス感染拡大前は、コスプレした若者たちや、外国人観光客が渋谷のセンター街にどっと押し寄せていた。

コロナ禍に入ると、渋谷区はセンター街に集まらないように呼びかけをしていたが、昨年も多くの人が集まった。

今年はコロナが5類に下がったことで渋谷に遊びに来る人が増え、センター街では路上飲酒をする人も相次ぐなど問題視されている。さらに円安やビザの緩和で外国人観光客も戻りつつある今、ハロウィン当日のセンター街に去年以上に大勢人が集まるのではないかと不安視されている。

渋カジなど流行を生んだセンター街

一方で、少なくとも1990年代のセンター街では、ここまでハロウィンは問題視されていなかった。いつ頃からハロウィンに、若者を中心とした大勢の人たちがセンター街に集まるようになったのだろうか。

歴史をさかのぼると、若者たち、とくに高校生の間でセンター街が一躍有名となったのが、1980年代後半だ。当時、センター街に集まる若者たちを中心に、ネイビーのブレザーや、『リーバイス』のジーンズなど、アメカジ(アメリカンカジュアル)をベースにした「渋カジ(渋谷カジュアル)」が人気を集めた。

渋カジファッションを着こなす彼らは仲間内でチームを組むなど、渋谷のなかでも異彩を放ち、全国の高校生たちの間でも瞬く間に話題となった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT