大手が敬遠「ブラジル危険地帯の宅配」に挑む人達 「犯罪率高い貧困街に荷物を」配達人に密着取材

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

部外者への警戒心から見張りがいたり、隠しカメラもあったりするとのこと。写真を撮られて当局に通報されたりすることを恐れる売人たちに言いがかりをつけられたり、カメラを奪われる危険性があるという。さすがに詳しいのは道順だけではない。

麻薬密売人の多いエリアの衣料品店にお届け(写真:筆者撮影) 

ファベーラ内は道が複雑なこともあってナビゲーションアプリが誤った地点を指すケースがあった。リスクエリアでの配達は道順や治安の把握に加えて、臨機応変な判断が必要であるため、誰にでもできる仕事ではないことを実感した。

パジェウ氏によると、「すべてのハブの管理者と配達人には地元の人を雇っています」とのこと。同行させてもらったヴィエイラさんが所属する配達拠点の責任者もまた、NGO団体を主宰することで信頼されている地域のリーダーだ。

それぞれの土地で顔が利く人に管理を任せて、各地で雇用を生みながら対象エリアを広げていくのがナポルタの経営方針。それは大手配達業者にはできないことだろうとパジェウ氏は自負する。

貧困エリアの生活改善を願って

貧困層を対象としたビジネスを始めた理由を尋ねると、自身も苦労をした経験があったのだという。10代のころには母親が作るケーキを路上で売って家計を助けたこともあった。

学業の成績が優秀だったことから、奨学金を得て進学した大学では情報システムを専攻した。在学中にはマイクロソフト社サンパウロ支部で研修を経験し、ゲーム機器をオンライン販売する会社を立ち上げるなどの経歴を積んできた。

そんな経験をしながら、ITのノウハウを活かして基本的なサービスが行き届いていない人たちの生活を改善していきたいと思うに至ったのだそうだ。

「ファベーラには確かに危険はありますが、決して成長が望めない小さな市場ではありません。ブラジル全土には1万1000カ所のファベーラがあり、その人口は1700万人に上ります。仮にファベーラ全体を1つの州と考えたら、人口規模でブラジル4番目の州になります。経済規模では年間約2000億レアル(日本円で約6兆円)の消費があるんです。これはかなり大きなマーケットです」と語るパジェウ氏。その目には広大な未開拓地が映っているようだった。

起業アイディアコンテストで優勝し、現在はグーグル社のサポートを受けるナポルタ(写真:naPorta提供)
仁尾 帯刀(海外書き人クラブ) ブラジル・サンパウロ市在住フォトグラファー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にお たてわき / Tatewaki Nio

ブラジル在住25年。写真作品の発表を主な活動としながら、日本メディアの撮影・執筆を行う。主な掲載媒体は「Pen」(CCCメディアハウス)、「美術手帖」(美術出版社)、「JCB The Premium」(JTBパブリッシング)など。世界100ヵ国以上の現地在住日本人ライターの組織「海外書き人クラブ」会員。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事