
(イラスト:北沢夕芸)
【情報提供をお願いします】東洋経済ではあなたの周りの「ヤバい会社」「ヤバい仕事」の情報を募っています。ご協力いただける方はこちらへ。
ふと気づいたのは、日が落ちた19時49分のことだった。自宅に届くはずのiPhone16が、まだ届いていない。私はauからのメールを確認した。
「発送完了のお知らせ」
と題したメールが本日13時50分に届いている。配達時間は18〜22時。もうその時間である。
嫌な予感がした。
というのは、ネットでiPhone16を購入したのは、前日のことだ。サポートデスクと電話で話しながら、買う決意をした。
「では、配達日時を指定してください」
そう言われ、スマホの画面で選択肢を見ると、翌日の日時が表示された。明日でも大丈夫なの?
担当者は一瞬、詰まった。
「はい、画面に出ているなら」
うーむ。これってSIMも同梱するんだから、準備が必要なはずだ。翌日配達って可能なのか?
まあ、配送体制が整備されて超スピード配送できるのだろう。
で、一番遅い時間帯を指定した。そもそも私はヤマトでも佐川でも、最も遅い配送時間を選択する。家族は仕事でパンパンなので、自分が自宅待機するしかないからだ。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 2112文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら