「結果を出す人」「出せない人」にある決定的な差 すぐ聞く人、頭で考える人どちらが伸びるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ところで、みなさんは「ビュリダンのロバ」という話を知っていますか?フランス中世の哲学者のビュリダンが考えた話です。

「昔、あるところに賢いロバがいました。ロバの前には2つの道があり、1つにはたくさんの干し草が、もう1つの道にもたくさんの干し草があります。ロバにとってはどちらも同じくらいの御馳走です。

さて、このロバはどんな選択をするでしょうか?このロバは頭がいいので、どちらか選ぶことができず、その場で餓死してしまったのでした」

というものです。この話の通り、どんなに頭がよくても、「その場で選択できない」というのはいい結果を生まないのではないでしょうか。

悩みを断ち切ることができる人は物事を継続しやすい

Bタイプは、判断が早いです。考えたうえで「いったんこっちを選ぼう」と選択できます。「答えが出ないから誰かに選んでもらおう」とするわけではなく、自分で考えつつも、とりあえずその道を選べるタイプです。「正しいかどうかわからないが、一度こちらを選ぼう」という決断力があるのです。

このタイプは、モチベーションも持続しやすいです。

例えば「自分は今の成績で東大に合格できるかな?ここで志望校を下げるべきなんじゃないか」と悩んだとして、Aタイプは「うーん」と悩み、勉強が手につかなくなってしまい、モチベーションが落ちてしまいがちです。

対してBタイプは、「まあとりあえず今は東大を目指し続けよう!志望校を下げるにしても、勉強しなければならないのは同じなんだから、とにかく勉強を続けよう!」と、その悩みを断ち切ることができます。

「悩みを断ち切る」ことができる人は、物事を継続しやすく、結果も出しやすいです。「断ち切る」と書いて「決断」であり、人は決断すればそこからは早いスピードで物事に取り組むことができるのです。

英語で「決意する/悩みを終わらせる」というのは「determination」と言いますが、これは「term=範囲」をしっかり決める、という意味になります。ラインをしっかり定めておくことで、「ここから先は悩まない」と考えることができます。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事