最高値3万8915円の更新も視野「日本株の今後」 四季報最新号をフル活用「3万円時代に買える株」

拡大
縮小
「株の道場」特集バナー
かつてと異なり日本株から割高感が消えた。新NISAで今後、市場への資金流入も増加しそうだ。
日経平均株価は33年ぶりの高値水準にあり、3万円台で値固めを続けている。視野に入るのは1989年最高値3万8915円の更新だ。『週刊東洋経済』の9月25日(月)発売号(9月30日号)では、活況に沸く株式市場の中で、「3万円時代に買える株」を特集。新NISA始動も目前であり、ランキングととともに、今から株式投資を始める超初心者向け記事も盛り込んでいる。

PERは欧米水準に

日経平均株価は今年5月に20カ月ぶりに3万円台を回復、またバブル崩壊後の高値を更新し、以後、3万円の大台で安定的に推移している。

市場関係者の多くは1989年12月の最高値3万8915円更新を視野に入れつつある。最高値更新が絵空事でなく現実味を帯びるのは、長期的に株式市場の質的転換が図られたためだ。デフレからインフレへの転換、株価水準と企業業績との乖離の縮小、日本企業の足元の業績が順調、などがこれに当たる。

ファンド運用者は「インフレの時代に突入し、物価が2倍になるなら、当然、株価も2倍になる。現在の3万円台が6万円台になっても不思議ではない」と話す。物価2倍は極端としても、デフレからインフレへの転換期に株価が上昇するのは不思議ではない。製品値上げが個別企業の収益成長に拍車をかけている面もあり、株価上昇の支援材料だ。

この記事の画像を見る(7枚)
次ページ足元の企業業績は好調
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT