「伝説の編集長」がこっそり教えるお宝銘柄発掘術 四季報秋号は1年4冊の中で最も「お買い得!」

拡大
縮小
ショッピングカートのミニチュアを手のひらにのせるビジネスパーソン
全体の約5%を占める秋号の増額銘柄は、その約半数がその後に再増額する(写真:JYPIX / PIXTA)
日経平均株価は33年ぶりの高値水準にあり、3万円台で値固めを続けている。視野に入るのは1989年最高値3万8915円の更新だ。『週刊東洋経済』の9月25日(月)発売号(9月30日号)では、活況に沸く株式市場の中で、「3万円時代に買える株」を特集。新NISA始動も目前であり、ランキングととともに、今から株式投資を始める超初心者向け記事も充実させた。

9月15日発売の『会社四季報』秋号は、次の3月期決算に向けて4分の1周しか走っていないタイミングで発刊される。だからこそ四季報記者の分析・予想には目を見張るものがある。予想を夏号とはガラッと変えるなど、思い切って書く内容には一読の価値があり、そういった銘柄に注目したい。

会社側の予想も注目のポイントだ。例えば、第1四半期に通期予想を上方修正した会社は、よほど自信があると考えられる。ちなみに、東洋経済集計の過去15年間のデータでは、3月期決算の会社のうち、第1四半期決算直前・同時に増額するのは全体の約5%。その約半分が第2四半期でも増額している。

企業の増額予想にも注目

秋号で増額した会社は、その後も伸びが期待できるということだ。ただ、コロナ禍でマスクが売れた、コロナ後の交通需要の戻りで業績が急回復したなど、背景はさまざまで、また会社ごとに違う。内容を吟味する必要はあるが、自ら上方修正した会社は秋号でチェックの対象になる。

例えば、ブルドックソースは上方修正をしているが、これは償却費を見直したことが主因で、株価はほぼ無反応だった。一方、インターホン業界トップのアイホンは、海外での在庫不足が解消され製品が出回るようになったことに伴い上方修正をしている。このため株価も大きく伸びた。デンソーも増額を発表したが、これは為替が円安にシフトし、自助努力ではない側面があり、株価の伸びもそこそこ。業務用食品の卸を手がける尾家産業はインバウンド需要の増加やPB商品の拡充、ヘルスケア事業の好調が増額の理由で、株価は急伸した。評価するとしたら、ブルドックソースは×、アイホンと尾家産業は〇、デンソーは△といったところ。増額の内容を深掘りすると第2四半期の増額を予想しやすい。

次ページ1株利益がなぜ増えているのかを吟味することが肝心
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT