「水曜どうでしょう」地方発"異例ヒット"の事情 チームの一体感が生む「大人の青春」の魅力

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
東京都内のホテルにて、企画発表の様子(写真:ⒸHTB/プレスリリースより)
この記事の画像を見る(5枚)
『水曜どうでしょう』待望の新作がいよいよ放送される。新作は約3年ぶり。事前に全国でライブビューイングも開催されて大いに盛り上がった。若き大泉洋が出演していたことでも有名な番組だが、なぜいまもこれほど『水曜どうでしょう』は愛されるのか? 開始当時のテレビバラエティの状況も振り返りつつ、その尽きぬ魅力の源を探ってみたい。(敬称略)

北海道から全国区へ 異例の躍進

『水曜どうでしょう』(以下、『どうでしょう』)は1996年10月にスタート。「ミスター」こと鈴井貴之と大泉洋が出演するバラエティ番組である。鈴井が大泉の所属する事務所の元社長という間柄。

大泉洋が北海道出身であることはよく知られているだろうが、この番組も北海道テレビ放送の制作である。開始当初地元の大学生だった大泉はこの番組で一躍ブレークし、全国的な人気者への道を歩み始めることになる。

なぜこれほどまでに人気なのでしょうか(写真:ⒸHTB/プレスリリースより)

企画は多彩でどれも粒ぞろいだが、代名詞といっていいのが旅企画である。ただ「旅」といっても優雅な観光とは無縁で、ひたすら過酷なハプニング続出の旅に鈴井と大泉の2人、さらに2人の同行ディレクターを交えた4人(そこに大泉とは「TEAM NACS」の盟友・安田顕が加わることもある)が翻弄されつつ珍道中を繰り広げるという内容だ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事