北海道新幹線「札幌車両基地」、設置場所の盲点 札幌駅より先の高架上に建設、旭川延伸に支障?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
北海道新幹線札幌車両基地・建設地
北海道新幹線札幌車両基地の建設地。在来線の苗穂―札幌間の線路(左)と建物(右)に挟まれた細長い形状だ(記者撮影)
この記事の画像を見る(7枚)

2030年度末の完成を目指す北海道新幹線・新函館北斗―札幌間の建設事業で、新幹線施設の建設・保有を行う鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は7月29日に札幌車両基地工事の起工式を実施した。車両基地事務所棟の建設予定地が会場となり、関係者ら約100人が出席。鍬入れなどの神事で工事の安全を願った。

長さ1.3kmの「細長い」車両基地

札幌車両基地には大きな特徴がある。整備新幹線の車両基地としては初めて高架上に整備されるという点だ。在来線の札幌―苗穂間の線路に沿った延長約1.3kmの細長い敷地に建設される。車両基地というと広大な敷地内の留置線にいくつもの列車が横一列にずらりと並ぶ光景が思い浮かぶが、札幌車両基地では列車は縦に置かれる。

現在の北海道新幹線の車両基地としては、新函館北斗駅の南側に「函館新幹線総合車両所」がある。「総合」の名のとおり、車両の保留、融雪作業に加えて、日常的に台車、ブレーキなどの動作確認を行う仕業検査から数年に1度、車両から部品を取り外して総合的に調べる全般検査まで、多様な業務を行う。さらに線路や電気設備の保守を行う保守基地もあり、全体で約35万平方メートルという広大な面積を持つ。とはいえ、札幌延伸時には、列車の留置、融雪作業、仕業検査を行う設備が札幌側でも必要となる。そのため、札幌側にも車両基地が設置されるわけだ。

札幌車両基地 くわ入れ式
北海道新幹線札幌車両基地の起工式で鍬入れを行う工事関係者ら=2023年7月29日(記者撮影)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事