猛暑の中を外出していると自動販売機付近のリサイクルボックスがいっぱいとなり飲料容器があふれ出ている光景を見かける。それらはいつの間にか片付けられ、再度回収ができる状態に整えられている――。
全国清涼飲料連合会は2030年までに使用済みのペットボトルを再度ペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル水平リサイクル比率50%を目指す」と宣言しており、今後私たちが手にするペットボトルはリサイクルされたものが主流になっていくとみられている。
自動販売機付近に設置されたリサイクルボックスに排出されるペットボトルも「ボトルtoボトル水平リサイクル」に回される。何げなくリサイクルボックスに入れる私たちは、どのようなことに注意して排出したらいいのだろうか。
今回は実際にリサイクルボックスに入れられた容器を収集する業務を行っている人にスポットライトを当て、その視点からペットボトルのリサイクルについて述べてみたい。
リサイクルボックスの収集人はルートセールススタッフ
自動販売機付近のリサイクルボックスに排出される瓶・缶・ペットボトルは、産業廃棄物として扱われ、自動販売機に飲料を補充するルートセールススタッフ(以下、ルートスタッフ)が業務の一環で排出された瓶・缶・ペットボトルを収集している。
筆者はサントリービバレッジソリューションの協力を得てルートスタッフに1日密着させてもらい、2人1組となって行う15カ所程度ある屋外、駅構内、オフィスビル内などで行われる補充作業の様子やリサイクルボックスの収集を見学した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら