キーウの書店本棚から撤去されたロシア語書籍 ソ連批判作家の記念館にも「脱ロシア化」の矛先

✎ 1〜 ✎ 130 ✎ 131 ✎ 132 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

私が、「日本でも親しまれているトルストイやドストエフスキーなどロシア文学の巨匠の作品が廃棄されるのは残念だ」と言うと、ハゾヴァさんは、「ロシアは今ウクライナに対してジェノサイドを行っている。ウクライナのほとんどの家庭に、死んだり、傷ついたりする人がいて、苦しんでいる。息子を失った母親がロシア語の本を読もうと思うだろうか」と強く反論した。

「キャンペーンはウクライナ文化を守るため。ロシアはウクライナの本、図書館、博物館を破壊している。ロシア文化に場所を与えることには意味がない。われわれは血を流して自分の文化を防衛している」とハゾヴァさん。

こうした強い立場を打ち出すのは、「公営書店」の性格もあるかもしれない。マレッチさんによると、個人書店は品ぞろえの20%まで外国書籍にしてよいと決まっているという。

ロシア語書籍ばかりの古本屋

他の書店がどうなっているのか、取材する時間はなかったが、近くにロシア語の本を主に扱っている古本屋があると聞き、行ってみた。

「ペチェールスカの古本屋」は、地下のショッピングモールに店を構えていた。書棚にぎっしり並んでいるのはほとんどがロシア語の古本だ。

ロシア語の古本で一杯の古本屋
ロシア語の古本でいっぱいの「ペチェールスカの古本屋」(筆者撮影)

店主のセルヒー・ヴィチューズィンさん(58歳)は、「ロシア語の本を売るな、といった圧力はまったくない。その手の人の知性は低いから、本など読まないからだ。ただ、侵略開始以来、ほとんど売れなくなってしまった。ロシア語の本を読む人間はほとんどウクライナから出国した」と話す。

次ページ古本屋を開くまで
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事