仕事抱える人が知らない「部下に丸投げするコツ」 上手に仕事を割り振るためにどうすればいいか
「自分と同じように動ける人間がもう1人ほしい!」
多くのリーダーやマネージャーほど、ほかの人には任せられないと悩んでいます。任せることができない理由は人によってさまざまです。
「自分でやったほうが早い」「人に頼みごとをするのが苦手」「部下が思うように動いてくれない」など。
「任せられる人がいない」と考える人は、プレイヤー時代に優秀だった人が多い傾向です。任せる相手をどうしても自分と比べてしまいます。
「任せる」というのは『はじめてのおつかい』のようなものです。もし親が「おつかいの能力がまだ低いから外には出さない」と判断したら、子どもの成長は生まれません。
ビジネスでも同じで、任せないということはメンバーや部下の成長するチャンス、モチベーションを奪っています。結果、次のリーダーの活躍が遅れて、組織としての成長が停滞してしまうのです。
そこで、今の時代に必要な任せ方である「正しい丸投げ」のやり方を、本書『任せるコツ』の内容をもとにお伝えします。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら