旧車を冷遇する日本と優遇するアメリカの差 ヒストリカル・ビークル・ライセンスってなに
歴史的価値の高い旧車に対して税制面での優遇のあるアメリカ。その代表例が「ヒストリカル・ビークル・ライセンス」。古いクルマほど課税が重くなる日本とは真逆とも言える制度だ。今回は、アメリカの自動車文化や登録制度も交えて「ヒストリカル・ビークル・ライセンス」を紹介したい。
ヒストリカル・ビークル・ライセンスについて
自動車に付いているナンバープレート。アメリカでは州ごとにデザインが異なり、その州の特徴を図案化していたり、カラフルな背景を採用していたりするものも多い。また、「ヴァニティ・プレート」とか「パーソナライズド・プレート」と呼ばれる、日本で言うところの希望ナンバーも古くから制度化されており、人によってはクルマの年式や車名で登録を行うなど、ナンバーを通してクルマに対する愛着が表現されていたりする。
また、それとは別に、クルマが持つ文化的側面にフォーカスしたユニークな登録制度も存在する。それが一般的に「ヒストリカル・ビークル・ライセンス」と呼ばれる制度だ。呼び名や内容は州によって微妙に異なるが、全米50州で採用されており、基本的には製造から一定期間を経た歴史的に価値のあるクルマを、一定の条件下で登録するにあたって登録費用を減免する、という点で共通している。
毎年カリフォルニア州で開催されている日本の旧車愛好家イベント「Japanese Classic Car Show(以下JCCS)」の会場を歩いていても、各州のヒストリカル・ビークル・ライセンスを付けた車両を見かけることがある。そのプレートもまた州ごとにデザインや文言が異なり、ちゃんとレトロな雰囲気も再現されていて、どれもなかなかかっこいい。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら