積水ハウス、客の「感性」刺激で住宅を売る新機軸 住宅販売の最前線で巻き起こる意外な新潮流

拡大
縮小
積水ハウスは6月20日、住宅デザインの新提案システム「life knit design」の事業説明会を開催。右が仲井嘉浩社長、左が矢野直子業務役員(記者撮影)

人の「エモーショナル」な部分を刺激して、住宅需要を喚起しようとする大手ハウスメーカーの動きが顕在化している。

戸建て住宅大手の積水ハウスは6月30日、住宅デザインの新提案システム「life knit design(ライフニットデザイン)」を全国で開始した。ショールームの「ライフニットアトリエ」も全国84カ所で順次オープンする。

新システムは空間の色、素材、形から受ける印象を「言語化」し、顧客の潜在的な嗜好を探りながら住宅設計を進めていくものだ。「ライフニットデザインは、お客様一人ひとりの感性を反映させることができる」。6月20日に行われた事業説明会で、登壇した積水ハウスの仲井嘉浩社長はそう強調した。

これまでの住宅販売は、住宅メーカーのモデルによって、仕様はほぼ決まっていた。「事前に住宅のデザイン、設計の大枠を決めて、メーカーが提示する一定の流れに沿って住宅づくりが進められてきた」(積水ハウスのベテラン社員)。言い換えると、メーカーが主導するプロダクトアウト型の発想で、住宅のデザインが決められてきた。

家族の意見を「すり合わせる」ツール

この住宅販売の常識が、新システムによって「まったく変わる」(同社員)。顧客が認識していない潜在的な嗜好を把握し、コミュニケーションをとりながら細やかに住宅のデザインを決めていくマーケットイン型のスタイルに移行していくという。

具体的にどういうシステムなのか、順を追ってみていこう。

積水ハウスは新システムを構築するにあたり、まずインテリア(部屋)画像6600点を総点検し、すべての画像から受ける印象を「シンプルな」「落ち着いた」「わくわくした」といった言葉にした(言語化)。そこから「静」「優」「凜」「暖」「艶」「奏」の6つのフィールドに分類。この6フィールドの要素を取り入れたデザインを床・壁・天井などの空間や、家具・小物に反映できるようにデータベース化した。

エコ素材の「オレフィン」や経年変化を味わえる自然素材を2200点選定(記者撮影)

3000点以上のインテリアの部材や素材も総チェック。環境に配慮したエコ素材の「オレフィン」や経年変化を味わえるような自然素材をあらためて2200点に選定し直し、それらもデータベース化した。エクステリアも、日本の景観や樹木と調和する色を日本カラーデザイン研究所と共同で分析して、外壁色に落とし込んだ。

次ページ好みのインテリアデザインを探掘り
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT