BMW「新型5シリーズ」が7より3に似ているワケ 初の5m超えボディも3と共通するデザイン

✎ 1〜 ✎ 62 ✎ 63 ✎ 64 ✎ 最新
拡大
縮小
2023年5月25日に本国・日本同日発表となったBMW新型5シリーズ(写真:BMW)

BMWでセダンのラインナップの中核を担当する「5シリーズ」が、7年ぶりにモデルチェンジを実施し、8代目に進化した。

ほぼ同時に日本でも、初期生産限定モデル「ザ・ファースト・エディション」がオンラインによる先行販売受付を開始している。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

本国での発表から間を置かずの日本導入に、BMWが相変わらず根強い人気を持っていることを教えられたが、公開された写真を見て「あまり変わっていない」と思った人もいるだろう。

BMWのセダンといえば昨年、「7シリーズ」がかなり大胆な変身を行い、賛否両論が渦巻いたことが記憶に新しい。一部のクルマ好きは「5シリーズもあのような変革が実行されるのではないか」と予想したかもしれない。しかし、実際はキープコンセプトといえる進化だった。

これは、ヨーロッパにおける5シリーズの立ち位置に理由があると考えている。

「カンパニーカー」という自動車貸与の制度

BMWのセダンは、もっともポピュラーな「3シリーズ」の上に、今回モデルチェンジした5シリーズ、そして頂点に7シリーズというラインナップで、「3と5」「5と7」は等間隔でクラスアップしていくと思う人が多いのではないだろうか。

しかし、ヨーロッパでは“ちょっと違うポジショニング”になっている印象を抱いている。ヨーロッパには「カンパニーカー」という制度がある。企業が中間管理職などに向けて、通勤用の自動車を貸与するというものだ。

日本向け初期生産限定モデル「ザ・ファースト・エディション」(写真:BMW)

たとえば、BMWの故郷であるドイツは、突出した大都市はベルリンぐらいだが、人口は横浜市と同等で、東京などに比べて規模は小さい。その代わりに中規模の都市が数多くあり、ミュンヘンのBMWを含めて、こうした都市に本拠地を構える会社が多数ある。

当然ながら、東京ほど公共交通網は発達していないうえに、現地の公共交通はしばしば遅延や運休があるので、自動車通勤が一般的。そのため、車両を貸与する制度が普及しているのではないかと思っている。

そのカンパニーカーとしてポピュラーな車種の1つが、5シリーズだという。もちろん、3シリーズを与えられる人も多いだろうが、相応の地位にある人は5シリーズが許され、対象となる人はそれを選ぶのではないだろうか。

一方7シリーズは、役員クラスでないとカンパニーカーとしての選択肢には入らないようだ。先日、開催されたG7広島サミットで、首脳たちを先代7シリーズが運んだのが象徴的なシーンで、世界のVIPを安全快適に運ぶのが主な役目なのである。

次ページ5シリーズ史上初の全長5m超え
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT