任天堂「ゼルダ」新作、発売前の新情報で熱狂凄い訳 5月12日発売、前作は2900万本販売の大ヒット

拡大
縮小
5月12日発売が近づくにつれて、期待が高まっている(画像は任天堂公式サイトより)

Nintendo Switch用ソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の新情報が2023年3月28日に公開され、かなりの盛り上がりを見せている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、2023年5月12日発売予定のアクションアドベンチャーゲーム。任天堂の人気タイトル「ゼルダの伝説」シリーズの最新作で、前作は世界で2900万本もの売り上げを記録していることから、今回の新作は以前から大きな注目を集めていた。

とはいえ、新情報の公開後、プロデューサーの青沼英二氏が登場する映像に関する任天堂のツイートは380万インプレッションを超えてどんどん数字を伸ばしているし、ツイッターのトレンドに『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の関連ワードが複数入った。

なぜここまで盛り上がるのか。それは、このゲームが多くのユーザーの期待を超える作品になりそうだからだ。

前作は「自由さ」が注目を集めた

まず前作となる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力をおさらいしよう。本作は広大な世界を冒険できるゲームで、その「自由さ」がとくに注目を集めた。

例えば、地面に大きな亀裂があって向こう側に渡れない場合、どうすればいいだろうか。大きく迂回するのが普通の考えだが、このゲームの場合、いろいろな解決方法が考えられるのだ。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
広大な世界を冒険できる(画像は任天堂公式サイトより)
次ページ具体的に解決方法があるのか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT