昨年の夏ごろから、AIが絵画を制作し始めた。作品の出来栄えは、人間がいかなる指示を出すかによって変わる。
このため、制作作業の内容は、絵筆をふるうことでなく、AIに適切な指示を出すことになる。絵画を作るために必要とされる能力は、去年の夏ごろから急激に変化しつつあるのだ。
これと同じことが、文章の作成についても起こるだろう。
AIとの会話を通じて、新しいアイデアを得る
人間が行う仕事の内容が変わるだけではない。うまく使えば、これまでより大きな成果を得ることが可能になるかもしれない。
実際、以上で述べたことの応用対象は、文章を書くことだけではない。こうしたプロセスを通じて、新しいアイデアを得ることが考えられる。
そこで、実験を開始した。
手始めに、「読んでない新聞が山のようになって苦労しています。解決策はないでしょうか?」と質問してみた。最初は常識的な答えしか返ってこなかったのだが、何回か対話を繰り返すうちに、「電子クリッピングサービス」という手段があることを教えてくれた。
もっとも、この方法よりは、私がいま行っている方法のほうが効率的なので、実用にはならなかったのだが、いままで知らなかった方法を、比較的簡単に知ることができるとわかった。
ビジネスモデル開発といった問題でも、うまい質問をすることによって、新しいアイデアを引き出すことができるかもしれない。
これからのアイデア創出活動の核心は、AIに向かってどのような質問をするかになっていくだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら