「寝る直前に歯磨きする人」が知らない残念な真実 専門医が教える「良質な睡眠を妨げる習慣」3つ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

さらにこだわるならば、ゆったりしたリズムで始まって、そこからだんだんテンポアップしていくような曲がベストでしょう。こういった曲調の音楽を聴くことが、朝のいい目覚めにつながるとの研究報告もあります。

逆に、絶対に避けたいのが、爆音が鳴り響くような音楽です。眠っていて副交感神経のほうが優位にある状態から無理やり目覚めることは、自律神経と体内時計の乱れにつながります。体内のリズムが狂って心身のバランスが崩れた結果、うつ状態に陥るおそれさえあるので、くれぐれも注意してください。

少しの工夫で睡眠の質はアップする

また、どうしても朝が苦手な人に試してもらいたいのが、心理学で知られる「宣言効果」を使う方法です。これは、目標を紙に書き出したり、他人に宣言したりすることで目標達成に導く効果ですが、これを起床にも応用するのです。

次の日に楽しみなイベントがあるときなどは、不思議とスッキリ起床できた経験がある方も多いのではないでしょうか。まさにそれと同じ作用です。就寝前に起床時刻を強く認識することで、血圧を高めて起床の準備をするコルチゾールも分泌されやすくなり、スムーズな目覚めにつながります。

『ぐっすり眠る習慣』(アスコム)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

これを習慣に取り入れるのは、とても簡単です。就寝前に翌日の起床時刻を家族に告げるか、自分自身で数回「○時に起きる」と唱えるだけでOK。

毎日行えば起床に対する自身のモチベーションも上がり、やがて起床時刻の前に目を覚ますことができるようになるでしょう。この方法は、なにより継続して行うことが重要ですので、根気強くトライしてみてください。

そして、目覚めたらカーテンを開けるのも忘れずに。暖かくなってきたら、カーテンを開けっ放しで就寝してもいいでしょう。

このように、少しの行動に気をつけるだけでも、睡眠の質を高めることはできます。

世界にはきれいなものやワクワクすることがたくさんあるのに、疲れていてはもったいない。春こそ睡眠習慣を見直し、イキイキと新生活をスタートさせましょう。

白濱 龍太郎 睡眠専門医

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しらはま りゅうたろう / Ryuutarou Shirahama

筑波大学卒業、東京医科歯科大学大学院統合呼吸器学修了(医学博士)。公立総合病院睡眠センター長を経て、「RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック」を設立。これまで約2万人の睡眠の悩みと向き合ってきた。さらに、マイクロソフトやPHILIPSなど世界的企業での講演、日本オリンピック協会(JOC)強化スタッフなど、ビジネスやスポーツ界からの信頼も厚い。慶応義塾大学特任准教授、ハーバード大学公衆衛生大学院客員研究員などを兼歴任。「世界一受けたい授業」(日本テレビ)、「モーニングショー」(テレビ朝日)などメディア出演多数。著書に『ぐっすり眠る習慣』、『朝までぐっすり眠れる深睡眠スープ』(ともにアスコム)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事