東大合格者の多くは1人で受験会場に行っている
「親が試験会場についていく受験生は落ちる」
と言ったら、みなさんはどう思うでしょうか。受験の際、親御さんがお子さんと一緒に試験会場に行く家庭は多いです。お父さんが車で試験会場まで送ってくれるという家も多いと思いますし、お母さんが地方から一緒に都内の志望校に来てくれた、なんて家も多いでしょう。大学によっては、親御さんの控え室というのがある学校もあるくらいです。
実はここに落とし穴があります。東大に合格している人たちに話を聞くと、たいていの場合、1人で試験会場に行っていることのほうが多いんです。地方から受験する場合でも、距離が遠くて電車の乗り換えが多くても、1人で試験会場に行っている受験生のほうが合格する人が多いのです。
いったいなぜなのか。今日はこれについてお話ししようと思います。
まずは『ドラゴン桜』の漫画をご覧ください。これは、東大受験生の水野が、元気をなくしてしまったときのワンシーンです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら