勉強したくなる?「課題炎上付箋」
「課題炎上付箋」は、「コクヨデザインアワード2020」のファイナリストに残ったアイデアです。解けない問題があるページに炎型の付箋を貼ることで、課題が燃えて教科書が炎上しているように見えます。そして燃えているのを見て、焦って消火(勉強)したくなる効果があります。このアイデアはどんな手順で生まれたのでしょう。簡単に説明します。
まずこのアイデアは、「課題を解決する」というアプローチで考えています。「付箋」の課題を考えてみたところ、「貼られている付箋の意味がわからない」「そもそも勉強や宿題をやらない」といったことが見えてきました。
そこで、解決法として「焦らせることで勉強させる」付箋ができたら、価値のあるアイデアになると考えました。
ここで「見立てる発想法」の出番です。これは「既存の要素どうしを組み合わせる」ことであり、「製品×他事象」の化学反応でアイデアを生み出す手法です。
見立てる対象を見つけるために、「焦る」という言葉からイメージするものを考えました。そこで浮かび上がったのが、「炎」でした。この「炎」を「付箋」で見立てたことで、「炎に見立てた付箋」のアイデアが生まれました。
付箋を炎に見立てたことで、「炎上させて焦らせることで勉強や宿題を促す」という価値が生まれましたが、それで終わりではありません。より「強いアイデア」にするには、そのほかの付加価値も必要です。
「炎の大きさによって問題の優先順位を可視化できる」「消火と、知識として消化することがかかっているから、意図がわかりやすい」。こういった価値も見えてきたため、アイデアとして価値があると考えました。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら