東武100系スペーシア、「超豪華特急」の意外な一面 「ソフトで優雅」な印象のボンネットの裏側は?

✎ 1〜 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 42 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
東武鉄道100系特急車両「スペーシア」オリジナルカラーリング
東武100系「スペーシア」。外観はスピード感だけでなく「ソフトで優雅」なイメージを表現したという(記者撮影)
この記事の画像を見る(124枚)

東武鉄道の100系「スペーシア」は1990年の登場以来、同社の顔である浅草と日光・鬼怒川方面を結ぶ特急列車「けごん」「きぬ」として走り続けてきた。2023年7月には後継車両がデビュー、フラッグシップ車両の30年以上にわたる活躍が1つの区切りを迎える。

「ソフトで優雅」をイメージ

100系スペーシアは1990年6月1日に営業運転を開始した。前面は流線形で運転席の前に丸く突き出た大きなボンネットが特徴。登場時のデザインは、高級感ある白色の「ジャスミンホワイト」を基調に「サニーコーラルオレンジ」「パープルルビーレッド」と呼ぶカラーのラインを入れ、窓部分をブラックで統一した。

デビュー年に同社が作成した車両カタログの冒頭で、根津嘉一郎社長(2代目、当時)は「未来派指向の流線形とし、単にスピード感を強調したものでなくソフトで優雅なイメージを合わせ持たせ、『スペーシア』という名称にふさわしい居住空間の『ゆとり、快適さ』さらには、21世紀へ向けて走る流麗な印象を表現した」と明かしている。併せて「乗り心地はもちろん、内装を重視して、ホテルの心地良い雰囲気を、そのまま車内に実現し、格調高き最高級の車両であるものと確信しております」と強調した。

東武「スペーシア」6号車のコンパートメント
6号車に6つある個室の「コンパートメント」(記者撮影)

6両編成で、浅草方の先頭6号車は「コンパートメント」の専用車両。4人用個室が6部屋並ぶ。カーペットが敷かれ、対面になったソファの中央に大理石製の大型テーブルがある。のちに撤去されることになったが、登場当初にはビュッフェに注文ができるインターフォンやオーディオサービス、電動ブラインドまで備える豪華なしつらえだった。個室料金を追加するだけで1人からでも利用できる。

普通席はシートピッチ1100mmの回転式リクライニングシートで、当時のJRグリーン車並みのスペースを確保した。足元には靴を脱いでリラックスしてもらうためのフットレストを取り付けた。登場当初はスピーカーを内蔵したヘッドレストで音楽を聴くことができるパーソナルオーディオシステムが付いていた。

1991年には鉄道友の会が前年に営業運転を開始した車両から最優秀を選ぶ「ブルーリボン賞」を獲得した。同社の車両が受賞するのは初めて。受賞理由について同会は「“流麗さ”と“華麗さ”を備えた近代的なデザインと塗装で、従来の東武鉄道カラーを打ち破った」と指摘した。

次ページボンネットの裏側は?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事