認知症の人やその家族の交流の場となる「認知症カフェ」は、コロナ禍により、その多くが活動を休止を余儀なくされた。再開に向け、注目を集めるのが少人数開催の「小さな認知症カフェ」だ。
認知症の人やその家族の交流の場となる「認知症カフェ」。約10年をかけ全国8000カ所まで拡大した場が、コロナ禍で一転して“リスク”と判断され、壊滅的な状況に陥った。
しかし今、そんな冬の時代に新たな挑戦が始まっている。キーワードは「小さなカフェ」だ。
週刊東洋経済 2022年12月3日号(11月28日発売)は「認知症 全対策」を特集。介護から予防、費用、相続まで認知症のあらゆる対策を網羅する。
10月28日、東京・秋葉原で「青空メモリーカフェ」という交流会が開催された。晴天に恵まれた午後の公園に、10人ほどの参加者が集う。
主催の三井記念病院・認知症疾患医療センター職員らが加わり、あいさつが交わされる。誰が認知症かといった詮索はしない。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら