手取り24万、4年で2000万貯めた会社員の家賃観 「家賃を制すものは蓄財レースを制す」と心得よ
月々の家賃において、手取りの3割という数字は、「上限」として考えるのが妥当です。「最高3割」と考えるのがいいと思います。
これ以上は払わない、3割以上にはしない、と決めましょう。私からすると、これ以上の家賃はお金を貯める身としては、身分不相応です。そして、言うまでもなく、これを下げれば下げるほど自由にできる可処分所得が増えていきます。
逆にもし、家賃を手取りの4割、5割にしたとしたら、ものすごい比率だと思いませんか? こうなると、収入の半分が固定費に消えることが確定してしまいます。仕事をどれだけ頑張っても、その頑張った時間の半分が家賃に消えることになります。牛丼にするといったい何杯分食べられるでしょうか。もう考えるだけで恐ろしくなります。
仮に手取りが40万円あっても、そのうち20万円が家賃で消えていたら、これは安定した暮らしとは言えません。ぎりぎりな状況です。リストラとか倒産とか災害とか、あらゆる状況でわれわれの収入のは上がったり下がったりするわけです。それに対応できますか?
なので、あらゆる手段を講じて家賃を下げていきましょう。社宅、住宅手当のある会社に勤めることはもちろん、それができなくても、たとえば、郊外に住む、シェアハウス、同棲、実家暮らしなど、対策はいろいろあります。
家賃は人生の3大支出の1つ
ここでぜひ、皆さん、今自分が手取りの何割で家賃を払っているか、計算してみてほしいと思います。「ぎりぎり3割だ」という方は、本気で貯蓄したいならもうちょっと下げることをおすすめします。
3割以上の方は、引っ越しを検討したり、もしくは収入を上げるなど、ほかの生活費を下げることで、相対的に家賃の比率を下げることをしましょう。
私の結論としては、家賃は手取りの2割にできたらいいんじゃないかと思います。もっと厳しく言うと、1割にしたいところです。こうすることで本当に楽になります。だって、家賃(住宅費)は人生の3大支出の1つなんですよ!
私自身、家賃手当が出ない環境で働く場合、「家賃は手取りの1割」くらいの基準で考えていました。家賃を上げれば上げるだけ家計が厳しくなることがわかっていたからです。
ただ、こんなことを言っても、「手取り10万円の私は、家賃が1万円とか2万円? それじゃ無理」と思う方もいるかもしれません。それなら、先ほど述べたようにシェアハウスや実家暮らしなどで極力家賃ゼロにしましょう。
厳しいかもしれませんが、「手取りが低くてきつい。だから家賃が払えない」のであれば、収入を上げるか、家賃を払わないか、どちらかの選択をするしかありません。
しんどい状況でも、やらない理由、できない理由をなるべく探さない。どうやったらその基準で頑張れるかを考えたほうが生産的です。
お金を貯められる人は、現実を見て、数値的に無理ならば、論理的に理解して別の行動をして実現します。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら