ポンド/円で「200万円」の利益も数日で失った訳 1カ月で100万円の損切りも、投資を続けた2理由

拡大
縮小

それに、お金があるから挑戦できることだってたくさんあります。それによって得られる体験は、何物にも代えがたいもの。これが1つめの理由です。

投資を始めると人生のあらゆる悩みを解決できる

投資をオススメする2つめの理由は、投資をすることでもっとおもしろい世界を見られるということ。

投資を体験すると、企業や社会を見る目が変わります。自分のお金がかかっているため、投資している企業のビジネスやその方向性は、どうしても気になるもの。その企業が現在、どんなビジネスを行っているか。そのビジネスが競合他社と比べて、どんな優位性があるのか。そして、その企業とビジネスが、今後どんなふうに世の中に影響を与えていくかをチェックするようになるのです。

いってみれば経営者視点になるんですね。理由は簡単。企業価値が上がれば上がるほど、株価も上がるから。投資をすることで、そんなことも考えるようになり、それまで自分が企業を見ていた視点とは全然違う角度から見ることができるのです。

それは投資の範囲だけの思考にとどまりません。

月3万円で3408万円の超安心資産をつくる! 毎月5分のシン・米国株投資術
『月3万円で3408万円の超安心資産をつくる! 毎月5分のシン・米国株投資術』(KADOKAWA)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

自分が勤めている会社に対しても、同じように経営者視点でチェックするようになるでしょう。

その結果、自分自身の今後のキャリアを考える際にも、自分が身を置く業界やビジネス、職種をじっくり考えられるようになるはず。

投資を通してそんな視点が養われたら、もっと人生が楽しくなると思いませんか?

多くの人は、勤める会社や職業を頻繁に変えることはできません。

ですが、私たちはもっとたくさんのことに興味をもち、もっとたくさんの新しい世界を見たいと思うはずです。

とくに情報が大量に速く駆け巡る今の世の中では、新しいコンセプトや考え方が次から次へと登場していきます。

次々とつくられる新しい世界で、自分の知的好奇心を満たしていくためにも、投資をするというのは、とても素敵な方法だと断言できます。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT