ブルーボトルが選んだパン屋は何がすごいか フリーマンCEOをうならせた「完璧な一枚」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ブルーボトル青山店で提供する「ポーチドエッグ&トースト」では、カタネベーカリーのパンが使われている

米ブルーボトルコーヒーが、日本1号店の「ブルーボトルコーヒー清澄白河ロースタリー&カフェ」に続き、3月7日、カフェ旗艦店となる「青山カフェ」をオープンした。表参道駅から徒歩3分、木々が揺れる庭が広がる好立地に約70席の客席を持つ。創業者のジェームス・フリーマンCEOは、オープンに際して「最初の店を出したのが12年前。そして今、世界でもっともエレガントな青山で店を出せることをうれしく思う」と感慨深げに語った。

ブルーボトルは、生豆を選別し、焙煎後48時間以内の新鮮な豆を使い、バリスタたちが手でドリップするのが特徴。徹底して「完璧な一杯」を求める姿勢が「コーヒー界のアップル」と呼ばれるゆえんだ。

提供するパンにも「完璧な一枚」を求めた

3月7日にオープンしたブルーボトルの青山店。オープン当日の昼頃は30分待ち程度だった

こだわるのはコーヒーだけではない。青山カフェではフードメニューにも力を入れており、同店舗のみで扱う商品もある。その一つが、「ポーチドエッグ&トースト」だが、このトーストのパンに使っているのが、パン好きの間では名高いカタネベーカリー(東京・渋谷区)である。コーヒーに合う「完璧な一枚」を見つけるために、フリーマンCEOは多くのパンを取り寄せてブラインドテストを実施。最終的に「(ブルーボトルのおひざ元である)米サンフランシスコで提供しているパンと似ていることもあり、カタネにたどりついた」(フリーマンCEO)。

ブルーボトルが見初めたカタネとは、どんなパン屋なのだろうか。

最寄り駅の代々木上原駅、幡ヶ谷駅のどちらからも徒歩8~9分の住宅街にあるカタネは、売り場面積が約3坪、5~6人も入ればいっぱいになる小さな店だ。オープンは2002年と、奇しくもブルーボトルとほぼ同じ。営業時間は朝7時から。数個から数十個までさまざまなロットで約100種類ものパンを販売するほか、自家製の菓子類、ジャム、グラノーラも扱う。土曜日は長蛇の列ができることも多く、店主の片根大輔氏(40)が「いつも買ってくれている近所の人に悪いなあ」と悩むほどだ。

次ページカタネとブルーボトルの共通点
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事