清澄白河の超個性派カフェへ行ってみよう ブルーボトルの出店で賑わうカフェの街

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ARiSE COFFEE ROASTERS店主、林大樹さん
All Aboutカフェガイドの川口葉子氏が個性の光るとっておきのカフェを、豊富な写真とともに紹介していく新連載。第1回は、ブルーボトルコーヒー1号店の開店により注目を浴びる清澄白河(東京・江東区)の名店を訪ねる。

 

2013年秋、林大樹さんが自宅にほど近い静かな交差点に開いたわずか6坪の焙煎所兼コーヒースタンド「ARiSE COFFEE ROASTERS(アライズ コーヒー ロースターズ)」は、開店直後から、コーヒー好きの老若男女が集まる人気店となった。

小さな店内の4分の1ほどは焙煎機に占拠され、背後の壁にはスケートボードが並んでいる。決して小ぎれいな店構えではないし、飲みものはコーヒーしかない。だが、「売っているのはコーヒーだけじゃない」と、林さんは自負と笑いを含んだ声で言う。彼はものごとを面白がる姿勢で生きており、その彼がローストするコーヒーと、会話と、笑いに惹かれて、人々が集まってくるのだ。

ARiSE COFFEE ROASTERSの外観

清澄白河エリアのあくせくしない空気が好きで、林さんは14年前からこの地で暮らしてきた。「新旧のバランスがいいのがこの町の魅力。昔から住んでいる年配の方々だけの町じゃない。アートに関心のある若い人たちやクリエイターの移住も増えて、多様な人々がいる。また、チェーン店が少ないのも清澄白河の個性を生んでいると思う」。

いつでも、誰に対しても同じ態度で気さくに接するのが信条。地元の個人店の店主たちとも日頃から交流を深めているおかげで、遠方からアライズを訪れたお客に「昼食はどこに行けばいいでしょうか」などと訊ねられれば、間髪を入れずに地図をひろげ、人数や雰囲気にふさわしいお店を教えることができる。そう、さながら町のコンシェルジュ、案内役だ。

コーヒーもこの町も、好きになってほしい

良質のコーヒーを提供するのはコーヒー店として当然の責務。それを果たした上で意識するのは、「初めて清澄白河に来た人に、どうやって町を好きになってもらうか。最初に入ったお店次第で町の印象が左右されたりするから」

アライズが町の案内役のようなコーヒー店になったのは、この町と、少年時代から乗っているスケートボードが培った路上で遊ぶ精神と、沖縄本島のコーヒー屋さんたちの影響が渾然一体となった結果らしい。

次ページこうしてアライズは生まれた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事