「すぐに気にしてしまう人」精神科医が教える対策 気になることが頭から離れない時どうしたら?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
女性、朝
飲み会などの後に、「なんであんなこと言っちゃっただろう」など後になって気になることはありませんか(写真:Ushico/PIXTA)
「周囲の人の何気ないひと言をいつまでも気に病んでしまう」「「みんなと別れた後に『なんであんなこと言っちゃったんだろう……』と後悔する」……そんな経験はありませんか?ツイッターで絶大な支持を得る精神科医のTomyさんは、自身も「気にしい」だと言います。そんな Tomyさんも実践しているストレスを取り除く方法を、同氏著『精神科医Tomyの気にしない力』からご紹介します。

「気になること」を棚卸しする

「気になること」があると、頭の中がそれで支配されてしまい、パニック状態のように感じることはありませんか? でも実際は問題が次々に起きているわけではないはず。

いざ「気になる」に直面したときは、冷静になって整理し、「気になること」の箱からどんどん物を捨てていって、箱自体を小さくすることが大事です。具体的には次のような方法があるので、ぜひトライしてみてください。

ステップ1 「気になること」を全部書き出す

困ったことがあったら書き出す作業をしているというTomyさん。これには問題の整理はもちろん、頭の中のことを紙にアウトプットすることで、「ずっとそのことを考えずに済む」効果もあるそうです。いま頭の中を占めているいや~な「気になること」を筆頭に、実は気がかりなこと、寝る前にふっと思い出しては憂鬱になる心配ごとなど、思いついた順にどんどんリストアップしてください。

ステップ2 「どうにもできないこと」をリストから外す

次に、リストアップした「気になることリスト」をしげしげと眺め、仕分けしていきます。気になるあれこれを冷静な目で見てみると「自分ではどうしようもできないこと」「今すぐ解決することは難しいこと」が含まれているのではないでしょうか? こういうものはリストから外してしまいます。これは自分の範疇の外にあること、と認識してて手放すのです。

次ページ残りの2つのステップは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事