田舎暮らしをスローライフと勘違いする人の悲劇 夢から醒めた後に本当の喜びが感じられる

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

僕のワークショップに来てくれる人は、8〜9割が「田舎暮らしってなんとなく憧れる」「どんな感じか体験してみたい」という層。実際にどういう生活をするのかはよく知らない人がほとんどです。

僕たちの暮らしは、決して「スローライフ」とは言えません。畑を管理したり、掃除したり、太陽の位置に合わせてソーラーパネルの向きをちょこちょこ変えたり……とやること山積み。

映画などでは簡単そうに見える薪割りも、実際の斧は重いし、扱いを間違えると大怪我をするし、いきなりできるものではありません。便利家電があればボタンひとつで済むことも、ボタンの奥にある工程を自分たちの手で1つひとつ作業していくのが田舎暮らしです。

住む場所によってもいろんな苦労があります。僕たちが住んでいる地域には学校も病院もありますが、本当の山奥だと不便すぎて大変。となり近所に一般的な農家さんの畑があると、シーズン中は農薬が家の窓について取れない、なんてことも。当然ながら虫や動物もいっぱい出ます。

そう伝えると、みなさんの表情がだんだん曇ってきます。「そんなことまでやるの?」「大変そう」とザワザワ……。でも、夢を見ている人を夢から醒ますのも僕の役割。家も仕事も手放して移住してしまってから後悔するより、事前に現実を知って判断してもらったほうがいいので、包み隠さず説明しています。

メリットだってたくさんある!

大変な面ばかり紹介してしまいましたが、もちろんメリットもたくさんありますよ。田舎暮らしは自然を相手にすることが多いですが、人と接するときのように言葉を介する必要がない分、気を使ったり相手の言葉に傷ついたりすることがありません。

子育てのしやすさも抜群。いつもそばで成長を見守れるし、隣家とは距離があるので迷惑をかけないか心配する必要もなし。僕が作業しているときも、ひとりで蟻の行列を眺めたり、木と金槌と釘でトントン遊んだり、自然の中で飽きずに楽しんでくれるので助かります。

なにより、日々の大変なこと1つひとつを自分の手でクリアしていく、そのこと自体が「生きてるなぁ」という感覚と喜びをもたらしてくれています。

次ページ田舎暮らしを始める前にしておくべき準備
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事