「CX-50」というクルマをご存じだろうか。メーカーはマツダである。定番の「CX-5」や先日デビューした「CX-60」とは別のモデルだ。
CX-50を知っているという人は、相当のクルマ通かマツダファンに違いないだろう。日本での知名度が低いのは仕方がない。なぜなら、日本では販売していない北米市場専用モデルだからだ。
クルマの概要を説明すると、車体サイズやポジショニングは“CX-5以上CX-60未満”となる。メカニズムは同社の「マツダ3」や「CX-30」と基本的に共通。いわゆる「スモールアーキテクチャー」と呼ばれる技術で構成されており、マツダ3やCX-30の兄弟にあたる。
ただし、スタイリングは独自のもので、見ての通り武骨なオフロードテイストが濃い。これは、昨今の北米のトレンドを反映したものといっていいだろう。
SUVなのに縦横比を間違えたのかと思うほど“ワイド&ロー”なプロポーションは、「日本では大きすぎる」とさえ言われるCX-60の1890mmを超えた1920mmの全幅(CX-5は1845mm)と、CX-5より約6cmも低い1613mmの全高が生み出すデザインの賜物。ちなみに全長は4740mmで、これはCX-5より145mm長く、CX-60と同じだ。
パワートレインに、ディーゼルやマツダ独自の燃焼方式を持つ「スカイアクティブX」ガソリンエンジンはなく、一般的なガソリン自然吸気エンジン(最高出力190ps/最大トルク252Nm)と、そこにターボを組み合わせた高出力仕様(最高出力260ps/最大トルク434Nm)の2タイプがラインナップされる。
理由は後述するが、排気量はマツダ3やCX-30といった“兄弟”が日本で展開しているもの(1.5もしくは2.0リッター)よりひとまわり以上大きな2.5リッターとなっている。駆動方式は、全車4WDだ。
トヨタとジョイント工場で生産
このクルマには純粋な商品性以外に注目すべきポイントがある。それは生産拠点だ。生産を担うのは日本ではなく、アメリカ合衆国のアラバマ州。2021年に工場を新設し、そこで生産されているのである。
生産されるアラバマ州の工場は、マツダ単独ではなくトヨタとのジョイントプロジェクトとして造られたもの。トヨタはそこで「カローラクロス」の北米仕様を生産する。2021年の終わりに、先行して生産が立ち上げられたばかりだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら