夏休み終了間際「勉強しない子」に試したい超基本 子どものやる気を引き出す10のメソッド【後編】

✎ 1〜 ✎ 194 ✎ 195 ✎ 196 ✎ 最新
拡大
縮小

(6)効果・結果が出る勉強方法を教える

そもそも子どもたちの多くは勉強方法を知りません。例えば、漢字テストがあるから覚えてきなさいと言われたら、子どもは何をするでしょうか。「何度も書く」「何度も見る」ことが多いでしょう。でも、そうした子の漢字テストの点数は努力の割には低いものです。

覚えることは「繰り返しできるまでテストする」ことで可能になります。本番のテストに向け、“リハーサル”をして出来を確認する必要があるのですが、そうした基本がわかっていない子が少なくありません。

こうした効果・結果が出る方法を教えることで、勉強に対するモチベーションは上がっていきます。

本来は学校でそれを教えてくれればいいのですが、残念ながら教えていませんので、親が調べるしかありません。筆者も勉強法の本を出していますが、多くの書籍が出ていますので、それらを参考にするといいと思います。

(7)勉強の前に希望がわく話をする

勉強をやる気がない子の中には、「自分は勉強ができない」と思い込んでいる子がいます。このような子にいくら勉強をやらせても伸びません。教えても、その内容を心がはじいてしまうからです。

このような子に対しては勉強させる前に、「自分はもしかしたら、できるかもしれない」という未来に対する肯定的感情、「希望」が必要になります。

筆者は勉強を教える前に、子どもたちに次のような話をしていました。

「『人はなりたい自分になれる』という話があるけども、実はそれは本当なんだよ。

例えば、5段階で5を取る子は、自分は5を取ってしかるべきだと思って生活している。当然ぼーっとしていても取れないから、授業中に先生が「これテストに出るから大切だよ」と言うのを自然に聞いて、頭に入れている。

では、3の子はどうだろう。5を目指してはいない、もしくは5になれると思っていないので、先生の話をそこまで真剣に聞いていなかったりする。こうして5になる子には5に必要な情報が頭に入ってくるけど、3の子には入ってこないんだ。つまり、自分が決めた自分に、結果的になっているということなんだ。

自分の人生だから、別に5でも3でも1でもいいけれど、もし決めたところに行けるのだとしたら、思ったことが現実になるとしたら、どうする?」

次ページ塾などでこうした話をすると
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT