今起きている「Web3」で変わる世界の新しい仕組み ブロックチェーンによって情報の流れが変わる
この視点で見れば、Web3における事業や開発は、社会インフラを建造しているのと同義であると言えるだろう。
「全員で参加し、全員で利用し、全員でよくなる」というインターネットやWWWが持っている共創という人間の本質的な行為を、Web3はさらに推し進める可能性があるのだ。
ヒト、モノ、カネ、情報の流れが変わる
インターネットの登場はヒト、モノ、カネ、情報のうち、とくに情報の部分に大きなインパクトを与えた。情報の領域はそれまで出版社、テレビ局のような特定のプレイヤーが力を持っていたが、グーグルやフェイスブックのような数多くのプレイヤーがそれを奪い取った。
そして、ブロックチェーンの登場は情報に加え、価値の流れも変える。
この価値とはカネであるかもしれないし、モノであるかもしれない。いずれにせよ、社会の血液たる資源の流れを新しく作り出したり効率化したりすることができる。今後社会のあり方をより深いところから変えていくことは想像に難くない。
ここまでの内容をまとめると、Web1.0がIT革命であったならば、Web3はコラボレーション革命であると言えるだろう。
Web3がコラボレーション革命だと言えるのは、2つの側面がある。
1つ目は、トークンを設計し、人々のインセンティブを調整することで集合的な目標に向かって協力しあう側面だ。サトシ・ナカモトのビットコイン論文が発端となったトークンによるインセンティブ設計だが、より複雑な目標に向けて応用が進み始めている。
2つ目は「コンポーザビリティ」という側面だ。コンポーザビリティとは、複数の要素を組み合わせることができる性質を指している。わかりやすく表現すると、レゴブロックのようなイメージだ。
Web3におけるプロトコルはすべての人がユーザーであり所有者になれる。
これはつまり誰でも手の届くところにプロトコルがあることを意味する。他の誰かが公開したプロトコルを前提としてそれを組み合わせて、新しいプロトコルを開発できる。
このようなことが可能なのは、社会インフラとしてすべての人に開放され、全員が同じ共通基盤を利用し、標準化されたルールに則って開発・利用するからだ。
既存のイノベーションに新しいイノベーションが上乗せされて、次々と技術革新が起こる可能性がWeb3には秘められている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら