4回目接種「対象者拡大」「間隔見直し」の重要論点 今秋以降のオミクロン対応ワクチンを待つべきか

拡大
縮小
ワクチン4回目接種、「対象者拡大を」「接種間隔見直し」にも言及(画像:FNNプライムオンライン)
この記事の画像を見る(4枚)
自民党の新藤義孝政調会長代理(党新型コロナ対策本部長代理)は24日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種の対象者をさらに拡大する方向で党内で議論を進める考えを示した。
新型コロナワクチンの4回目接種は、60歳以上の人、18歳以上の基礎疾患がある人のほか、医療従事者や高齢者施設等の従事者らが対象となっている。

4回目接種の対象拡大と接種間隔の見直し

新藤氏は、4回目接種について「打ちたい人に枠を広げていくのは必要だ」と述べ、対象年齢の引き下げを目指す考えを明らかにした。

FNNプライムオンライン「日曜報道 THE PRIME」(運営:フジテレビ)の提供記事です

オミクロン株対応のワクチンが今秋以降に追加接種に導入される方向となったことを踏まえ、新藤氏は現状「5カ月以上」を前提としている接種間隔を見直す可能性にも言及した。

大阪府の吉村洋文知事も、4回目接種の対象拡大に同調。「(現行の)ワクチンは余る。廃棄の問題も出てくる。(4回目接種の対象を)60歳から少しずつ下げていく方針を国が示せば、あすからできる」と述べた。同時に、感染拡大の波と接種間隔がずれていると指摘し、「高齢者に対しては(接種間隔の)5カ月枠を取るべきだ」と主張した。

日本感染症学会専門医の寺嶋毅氏(東京歯科大学市川総合病院教授)は、現在の感染状況をみると、オミクロン株対応ワクチンの今秋以降の導入を待たずに現行ワクチンの4回目接種を受けたほうがいいとの認識を示した。4回目接種の対象拡大については、「希望者には接種の機会を設けてもいい」としたうえで、「接種の上乗せ効果について、感染予防効果はプラス50%、期間は10カ月ぐらいだときちんと伝えたうえで『打てますよ』というのは必要」と話した。

次ページ秋以降にオミクロン株対応ワクチンの追加接種を準備
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT