チャンピオンシップホワイトは、1964年より参戦を開始し、翌1965年のメキシコグランプリで初優勝を果たした、ホンダのF1マシンに由来するカラー。赤バッジとともに「インテグラ」「NSX」、シビックの歴代TYPE Rに受け継がれてきた色だ。
インテリアも、歴代TYPE Rの伝統を継承したもの。赤いシートとフロアカーペットが、ドアを開けた瞬間に気持ちを高ぶらせてくれる。
インテリアパネル周りは運転に集中できるよう、ノイズレスなブラック基調とされた。そのうえで、広い水平視野角を持った視界とすることで、高い車速域においてもドライバーに情報がダイレクトに伝わることを重視したデザインとしたと説明する。
フロントシートには、サーキットでの限界走行時においても安心して身体を委ねられるよう、多面体の3D形状が採用された。また、このシートには摩擦係数の高いスエード調の表皮を使用することで、コーナリングや急な加減速時など、高G状態での身体の滑りを低減する工夫も施されている。
フルデジタルディスプレイとなるメーターのデザインには、通常の表示に加え「+R」モードの専用デザインを設定。
サーキット走行などにおいて、ドライバーが必要な情報をいかに瞬間認知できるかが重視されており、上部にはエンジン回転数やレブインジケーター、ギアポジションなどを配置。下部をマルチインフォメーションディスプレーとすることで、車両情報が任意に表示できるようになっている。
また、レブインジケーターは、注視しなくても感覚的に認識できる点灯式を採用。瞬間的に情報が視認でき、気持ちが高ぶるデザインとされた。
スマホ連携の専用データロガーも搭載
ほかにも、リアルタイムにクルマの機械的な運動情報や自分自身の運転操作による車両の挙動などを知ることのできる「Honda LogR(ホンダ ログアール)」を活用することで、ドライビングスキルの向上や走行映像のシェアなどができる。
Honda LogRには、車載ナビに標準装備されるTYPE R専用データロガーアプリを使用する。
車両挙動やさまざまな情報を表示するパフォーマンスモニター機能に加えて、走行データを自動解析しスコア化する革新的な機能が搭載されているため、TYPE Rと対話しながらドライビングを満喫でき、スキルの向上をサポートしてくれる機能などを利用することが可能だ。
新型シビック TYPE Rの発売は2022年9月だというが、詳しい発売日や価格はまだ公開されていない。半導体不足や部品納入の遅延などで未確定な部分もあるのだろう。続報が待たれる楽しみな1台だ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら