2020年からの新型コロナウイルスの世界的な大流行と、22年2月のロシアによるウクライナ侵攻。この2つの大きな出来事は、SDGsを含む国連の「2030アジェンダ」の目指す人権の尊重や、ジェンダー平等にどのような影響を及ぼしたのか。
まず、現状を確認しよう。国連SDSNによると、全世界のSDGs達成度スコアは20、21年には約66点で、0.01ポイントずつではあるが、19年よりも後退した。この理由としては、とくに低中所得国で目標1「貧困をなくそう」や目標8「働きがいも経済成長も」が後退したことが指摘されている。コロナ対策に伴う教育停滞などが、社会に及ぼす影響は広範で、まだ出切っていないとも分析されている。
22年版のリポートでは、ウクライナ侵攻の影響はスコアには表れていない。23年にもこれまでと同じSDSNの指標体系でスコアが出るとすれば、侵攻による死傷者・避難者などはもちろん、侵攻をきっかけとしたエネルギーや食料の供給不安定化や価格高騰が世界中に及ぼす影響が、深刻なものとして表れてくるだろう。
日本は163カ国中19位
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら