有料会員限定

「社会貢献へお金を出す企業」ランキングトップ50 トップのトヨタ自動車は断トツの187億円を支出

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

社会貢献活動を積極的に活動を行う企業が増加している。社会貢献活動に最もお金を出しているのはあの企業だった。

「社会貢献支出額」1位のトヨタ自動車は理系女子学生向けの奨学金など多様な取り組みを行っている (編集部撮影)

特集「ニッポンのSDGs & ESG」の他の記事を読む

SDGs(持続可能な開発目標)への貢献は「本業を通して行っていく」と語る経営者は多い。だが、多くの企業は本業の活動だけで17の目標を達成することは難しい。社会貢献的な取り組みをしないと解決できない課題も多数ある。

企業が社会貢献的な活動を推進することは簡単ではない。ネットワークやノウハウがないことも多く、成果も見えにくい。しかし、こうした事業に取り組むことで、従業員の社会課題への経験値は増し、社内全体の意識向上につながる効果が期待できる。

社会貢献活動から新たなビジネスも

さらにSDGsというグローバル基準の登場で、自社が貢献すべき課題は選びやすくなった。そして、社会貢献活動を将来の事業拡大につながる研究開発の1つとして考える向きも出てきている。

かつて日本経済団体連合会(経団連)が提唱した1%(ワンパーセント)クラブは、「経常利益(法人)や可処分所得(個人)の1%以上を目安に社会貢献活動に支出しよう」というものだった。一定の利益を社会貢献に使うことをあらかじめ決めておけば、社会課題解決の新たな挑戦にも取り組みやすくなる。そうした中からSDGs時代にふさわしい新たな本業が生まれてくる可能性も高い。

ここではそうした、社会貢献活動へ多く支出している企業をランキング形式で紹介していきたい。金額は寄付金のほか、社会貢献を目的とした各種事業の支出額も含む。

次ページランキングトップ50の企業は?
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
ニッポンのSDGs & ESG
ESG+Hの非財務情報から評価、トップはオムロン
少ない温室効果ガスでより多く利益を出す会社
自然保護の取り組みを評価、1位は信越化学工業
企業も男性の育休取得推進へ取り組み強化
トップのトヨタ自動車は断トツの187億円を支出
不正防止へ、内部通報機能の強化が重要だ
ジェンダー平等など6つの目標で「深刻な課題」
今年の夏休みは子供と一緒に挑戦してみよう
歴史、考え方、関係性まで一目でわかる!
ビジネスや就活の現場で使うことができる!
運用方針や運用実績などを丁寧な確認が不可欠
リスク管理に不可欠な要素がつまっている
人権とジェンダーのハードルが越えられない
取り組まない企業で表面化する深刻な影響
自らパーパスを問い、やるべきことを導き出す
「ESG投資」を開始する前に知っておくべきこと
キユーピーや東急などが関連事業を本格化
実践すると会社のスタイルは様変わりする
取引先や金融機関が情報開示を要求する動き
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内