空き家の実家が売れない!誰もが大苦戦するワケ 実家じまいに手こずった松本明子さんが聞く

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

実家じまいを考える際の大原則

上田:松本さんの高松のご実家は、売却されるまでに何年くらいかかったんですか。

松本:25年です。両親と同居してまもなく父が私に実家を継がせたいと言い出しまして。兄もそれでいいよと言ってくれたので、事実上私の家で、維持費を払ってきました。

上田:実家を娘のものにしてあとを託したわけですね。もともと実家をどうするかは、親が元気なうちに相続対策の一環として親子で考えておくのが一番いいのです。そもそもお父さんは、なぜ松本さんに実家を譲ろうと考えたんでしょう。

松本:芸能界は浮き沈みが激しいので、ダメになったら高松に帰ればいい、家さえあれば何とかなる、そう思ったみたいです。

上田:なるほど、松本さんの将来を考えてのことだったんですね。

松本:ただ、実家は高松で遠いですし、管理が大変でした。それでも父が丹精込めて作った小さなお城みたいなものでしたから、なかなか処分するわけにもいかなくて。

実家じまい終わらせました! ――大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方 (単行本)
『実家じまい終わらせました! ~大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方』(祥伝社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

上田:実家じまいを先送りしてしまう理由はいろいろありますが、松本さんがそうであったように、一般に両親の思いが詰まった実家を処分することへの躊躇はその最たるものです。

あとは家財整理の面倒さや、相続した人たちの意見の不一致、都市部だと値上がりを期待してなかなか売れないという方もいらっしゃいます。地価が右肩上がりしたのは昔のことですが、いまだにそれが忘れられない方がいるのです。

でも実家の処分は、先送りすればするほど維持費がかかります。25年も所有されていたのであれば、松本さんもかなりの金額になったのではないですか。

松本:そうですね。光熱費に火災保険料に固定資産税でしょう、それから頻繁には帰れないので草刈りや庭木の手入れなどは高松のシルバー人材センターに頼んでやってもらったし、換気などのための帰省の交通費もバカにならなくて。金額の大きいものではリフォームに約600万円かけているので、トータルでは1800万円ほどかかっています。

上田:ずいぶんとかけられましたね。

松本:もっと早く手放していればと、自分でも呆れています。

上田:空き家を売るときの大原則は、なるべく所有期間を短くして、適切に管理すること。

維持費が抑えられるし、管理状態がよければ、売りやすくなるからです。それでも長期にわたって空き家の管理をやり続けたのは立派なことです。空き家は適切な管理をしないとすぐ荒れてしまいますし、法的リスクも高くなるからです。

上田 真一 NPO法人空家・空地管理センター代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

うえだ・しんいち / Shinichi Ueda

1984年生まれ。米オハイオ州立大学卒業後、リクルートを経て2013年空家・空地管理センター設立。北斗アセットマネジメント代表取締役兼務。著書に『あなたの空き家問題』。

この著者の記事一覧はこちら
松本 明子 タレント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつもと あきこ / Akiko Matsumoto

1966年生まれ、香川県高松市出身。82年に日本テレビ系『スター誕生!』チャンピオン大会合格を機に歌手デビュー。その後、日本テレビ系バラエティ『DAISUKI!』や『進め!電波少年』などで人気を博し、元祖バラドルとしての地位を確立する。独り暮らしを始めた19歳の頃から、本格的な節約生活をスタート。「ストッキングをインナーとして再利用」「楽屋のお弁当は必ず持って帰る」などの徹底した節約ぶりがテレビなどのメディアでたびたび取り上げられ「芸能界の節約女王」と呼ばれる。現在も、日々の暮らしの中で創意工夫を重ねながら節約を楽しむ「ケチ道」にまい進し続けている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事