「会社四季報」は年4回、毎号読むから意味がある 超ベテラン編集者が教える「損しない」読み方

拡大
縮小
「その会社四季報の読み方は実にもったいない!」プロに聞く効果的な読み方とは(写真:Ushico/PIXTA)
「株式投資のバイブル」ともいわれる企業情報誌『会社四季報』は1936年に創刊して以来、戦中戦後の混乱期を除いて毎年4回発行し続けている。
会社四季報は国内の証券取引所に上場している3800社を超えるすべての企業について、業績、財務、株価、さらには所在地や従業員数などの各種データが網羅されている。そのため、投資家だけでなく、ビジネスや就職活動の場でも重宝されている。
そんな会社四季報を30年以上にわたり編集・執筆してきた「プロ中のプロ」が今般、『伝説の編集長が教える 会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい』を上梓した。東洋経済をはじめ日本取引所グループや証券会社などが主催する「四季報読み方セミナー」でも毎回人気の著者だが、参加者たちの話を聞いていて、いつも「実にもったいない」と思うことがあるという。

「会社四季報」を毎号買う人はどれくらいいるのか

『伝説の編集長が教える 会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

「会社四季報を毎号買っている方は手を挙げてみてください」

私は東洋経済新報社に入社後30年以上にわたり『会社四季報』の執筆・編集を続けてきた。そのかたわら、全国主要都市で「四季報読み方セミナー」の講師を務めている。

セミナーに参加する人たちは年齢も職業も本当にさまざまで、投資経験40年以上の「億り人」もいれば、これから投資を始めようと考えている新婚さんや学生さん、和服を着たスナックのママさん風の女性もいる。こうした人たちを前にして、私がセミナーの最初に必ず聞くことがある。それが冒頭の「毎号買っているかどうか」だ。

次ページ最も多いのは年に2回買う人
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT