ゼレンスキーとジョブズ、2人の意外な共通点 「アイデア」の力こそが、世界を変革できる!

拡大
縮小

アイデアという言葉を知らない人はいないでしょう。日常でも、ビジネスでも、多用される言葉です。

料理を作るときも、旅行を計画するときも、誕生日を祝うときも、アイデアがなくては面白くなりません。スポーツの世界であれ、アートの世界であれ、考えたくはないですが戦争の世界でさえ、アイデアは必要とされるでしょう。

もちろんビジネスにおいても、アイデアこそ最も重要なものです。

新製品、R&D、イノベーションはもちろん、日常の企画書やプレゼンテーション、新規営業や面接においても新しいアイデアは必須です。転職や起業を考えている人にとっても、自分を売り込むアイデア、新会社のウリのアイデアが必要なはずです。

人生においてもビジネスにおいても、「アイデアが勝負」と言っていいでしょう。

ところが、「アイデア」はあまりにも使い古された言葉であるために、軽んじられているのではないでしょうか。

アイデアのルネサンスを!

現代人は、あらためてアイデアの重要性を再認識すべきだと思います。なぜなら、アイデアこそが、停滞している状況をブレイクスルーしてくれる唯一のものだからです。

現代のビジネス、そしてビジネス本は、少し細分化されすぎています。

マーケティング、プレゼンテーション、コミュニケーション、話し方、聞き方、面接法、企画書の書き方……。

場面に合わせて、そうした解説書は必要とされるのでしょう。しかし、私は、人生もビジネスも、実はそれほど複雑なものではないと感じています。むしろ、共通する根っこの部分にこそ、もっともっと重要なものがあるのではないかと。

そのひとつが、アイデアです。

面白いアイデアさえあれば、上記の細分化はどれもこれも、すべて打開できるのです。

ところが、あまりにも当たり前の言葉になっているためか、アイデアにこだわっている人が少ない。アイデアの獲得方法について語り合うビジネスマンが少ない。ビジネス本においても、アイデアに関する本が少ない、決定本が存在しない。

私がアイデアに関する本を書いてみようと思ったのは、こうした理由からでした。

次ページ「同じ服を着続ける」というアイデアに込められた狙い
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT