大手自動車メーカーと遜色ない利益を出せるまでに成長した。快進撃は続くか。
「2021年第2四半期(4~6月期)は、さまざまな面で記録的だった」
7月、電気自動車(EV)最大手・米テスラのイーロン・マスクCEOは21年第2四半期の決算説明会でそう誇った。実際、4~6月期の生産台数と販売台数は初めて20万台を突破し、純利益は11億4200万ドルを記録した。
注目されるのは、数字上の利益のみならず、その中身が改善されたことだ。「クレジット収入を除く自動車の売上総利益と利益率が大幅に増加した」(ザック・カークホーンCFO)のだ。
クレジットとは、走行時に排ガスを出さない車(ZEV)を州政府などが定める台数以上販売した企業が、その規定をクリアできない他社に販売できる権利のことだ。EV専業のテスラはクレジットの大口の売り手で、これまで原価のかからないこのクレジット収入が利益の大部分を支えていた。ただ、クレジットの枠組みは国や自治体の政策次第で変わる可能性がある。さらに他社がEV販売を強化する中、先細りは必至だ。クレジット依存からの脱却は、テスラの課題の1つだった。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら