有料会員限定

「日の丸トラック連合」の危機感 CO2削減のカギ握る重要領域

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小

ライバルであるいすゞと日野が手を組み、商用車のCASE対応を加速。トヨタは船頭たちをどう率いるのか。

今年3月の会見では3社のトップが登壇。商用における新たな協業の意義を語った

特集「EV産業革命」の他の記事を読む

自動車のカーボンニュートラルにおいて重要な役割を果たすのが、トラックメーカーだ。環境省によると、国内のCO2排出量全体のうち運輸部門は約2割を占め、そのうち貨物車が4割弱を占める(2019年度)。

そうした中、日系トラックメーカー各社は海外のメーカーと手を組み、電動化の技術開発などで協力関係を築いてきた。いすゞ自動車は20年にスウェーデンのボルボ・グループと、日野自動車は18年に独フォルクスワーゲン傘下のトレイトン、20年に中国BYDとそれぞれ戦略的提携を結んでいる。

各社の連携で大きく山が動いたのが、今年4月に設立された国内トラックメーカーが一斉に参画する「CJPT(コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ)」だ。トヨタ自動車が中心に座り、いすゞ、日野が加わる形で発足。7月には軽自動車メーカーのスズキ、ダイハツ工業の2社も1割ずつ出資した。トヨタが6割、残り4社が1割ずつ株を持つ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
EV産業革命
脱炭素のメインはやはりEVを選択すべきだ
大手メーカーの出資先でも玉石混淆
中国、欧州の新興勢が急成長
「自動車界のインテル」に名乗り
Part3 CASE革命の挑戦者|EVの造り方を根本から変える
EV用モーターで世界覇権狙う
「最初の一台」に最適なのはコレ!
価格帯を広げ、欧州へ輸出も
「EVは儲からない」を覆した
ネックは販売価格と航続距離
中古リーフを20万円で投げ売り
「脱エンジン」で売り上げ急減
Part2 EVシフトの激流|事業体制の転換は待ったなし
CO2削減のカギ握る重要領域
トヨタの「ミスター自動運転」に聞く
ソフトウェア更新で収益源開拓
Part1トヨタの模索|「水素エンジン」は章男社長の肝煎り
世論喚起狙うオウンドメディア
インタビュー/トヨタ自動車取締役 ジェームス・カフナー
大きく変わる産業構造
EV産業革命
自動車立国の岐路
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内