有料会員限定

運転支援が変える車の価値 ソフトウェア更新で収益源開拓

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

自動運転技術の開発を進める一方、新たな課金モデルにも取り組む。

4月に発売された新型LSと新型MIRAIでは「人に寄り添った運転支援」を目指す

特集「EV産業革命」の他の記事を読む

「右に車線変更します」。助手席に乗る担当者の指示に従いステアリングを握り、目で安全を確認すると、車内に電子音声が流れる。ウィンカーとステアリングが自動で操作され、車が右の車線へと移っていく。

今年4月に開かれたトヨタ自動車の試乗会では、高度運転支援の新機能「アドバンスト・ドライブ」を搭載する車種が披露された。同機能は高度車載システムがドライバーによる監視の下にハンドル操作やブレーキによる車線維持、車線変更や追い越しなどを支援するもの。5段階ある自動運転機能のレベル2に相当し(下図参照)、4月に「レクサスLS」と燃料電池車の「MIRAI(ミライ)」で搭載モデルを発売した。

自動運転は、メーカー各社がしのぎを削る先進技術の1つだ。「POV(Personally Owned Vehicle)」と呼ばれる個人所有の乗用車向けのものがある一方で、ロボットタクシーや自動運転バスなどを活用した「MaaS(Mobility as a Service)」と呼ばれる移動サービスでも自動運転の技術開発は行われている。

関連記事
トピックボードAD