ベビーブーム世代、熱狂の後に残る不安 年金基金と医療制度を圧迫

✎ 1〜 ✎ 74 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(Kzenon / Imasia)

カルロス・バリエントス氏は、ホノルルから数マイル北西の場所で、1964年12月31日の午後6時45分に生まれた。2014年末に50歳になった彼は、おそらく米国の「ベビーブーム」の最後に生まれたことになる。

かつては世界に対して、活力や刺激、それどころか腹立たしい若さの本質をも代表しているかに思われたこの世代が、表向きシニアになるわけだ。

歴史上で最大の人口

「ベビーブーム世代」は、米国をはじめとして、第2次世界大戦後に欧州やカナダ、オーストラリアなどの国で成長した世代だ。当時、出生率の上昇に伴って急速に経済が成長した。45~64年の19年間に生まれた彼らは、歴史上で最大の人口を誇り、最高に成功し、最高によい教育を受け、そして時として最もやりたい放題で甘やかされたといわれる世代でもある。

セックス、ドラッグ、ロックンロールから公民権運動を経由して、ドットコムと住宅のバブルまで、彼らはよくも悪くも現代社会を形成してきた。

しかし、ベビーブーム世代の中にも明瞭な違いが存在する。同世代の最年長の者たちは、反体制的ヒッピー文化、ビートルズやボブ・ディランの音楽、ベトナム戦争の中で成長した。

対照的にバリエントス氏やその他の64年生まれのベビーブーム世代は、ビデオゲームで遊び、ディスコ音楽を聴き、あるいはバリエントス氏の趣味に合うもっと重いゲイリー・ムーアやシン・リジィ、ヴァン・ヘイレンの音楽を聴いて育った。実際、父親とともにギターショップを所有、経営しているバリエントス氏は、自分をベビーブーム世代と考えることに抵抗を覚える。自身ではベビーブーム世代に続く「ジェネレーションX」に近いと感じている。

次ページバリエントス氏の心配
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事