有料会員限定

ドイツ|欧州を席巻する大国願望なき「大国」 「中ぐらいの国」症候群とは

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
EUで会見する独メルケル首相(右)と仏マクロン大統領(ロイター/アフロ)

特集「日本人が知らない地政学」の他の記事を読む

ドイツの東端に位置する首都ベルリンは、東欧やウクライナあたりまで含めた欧州全体からすると、西欧と東欧の中心に位置しており、ドイツは「中欧」というのが自然である。ドイツは西欧であると同時に中欧であり、欧州各国にとって東欧はドイツの裏庭といった感覚なのである。

ドイツにはDBシェンカーやDHLといった世界的なロジスティクス企業が集積しているが、これも地理的な特徴を生かしたものだ。すなわち、ニューヨーク、北京とも時差は同じ6時間で、二つの超大国と同じ時間差にあることが、有利な環境を作り出している。

首都がどこにあるかが、一国の政治と外交の運命を左右することがある。この地政学上の命題はドイツについてよく当てはまる。

第2次世界大戦後、ドイツ再統一に向けての道のりの中で、ドイツが求めてきたのは欧州とともに発展する「欧州のドイツ」であった。アデナウアー、ブラント、シュミット、コールなどの歴代の優れた首相はみな欧州主義者であった。

関連記事
トピックボードAD