残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 橘 玲著

拡大
縮小
残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 橘 玲著

自己啓発本にかねて違和感を持つ著者は、勝間和代・香山リカ論争から切り込んでいく。そして、「“やればできる”という自己啓発では、この残酷な世界を(ほとんどの人は)生き延びることはできない」として、「“やってもできない”という事実を受け入れ、それでも幸福を手に入れる」ための新しい成功哲学を、「伽藍(がらん)を捨てバザールに向かえ」と「恐竜の尻尾のなかに頭を探せ」という言葉で説く。

著者も、一読でこの言葉の意味が読者に理解できるとは思っていない。幸福に至る自己啓発での狙いを3要素に「因数分解」して、多くの「名著」を借りつつ吟味し、その成功の方法をかみ砕いて説明する。

後者の成功哲学は、何とか好きなことで評判を得て、それを収入につなげられれば、テールでも生きていくことが可能という「ショートヘッド・ロングテール論」に基づく。信奉者にはこたえられない「橘玲の世界」が展開される。

幻冬舎 1575円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT